[教えて!]日本ワインの特徴とおすすめワイン!
今回は日本のワインの特徴ということで
私たちの国で生まれた、日本のブドウ品種を使った日本ワインの特徴とおすすめの日本ワインを紹介します。
日本ワインの特徴目次
日本ワインの概要
日本産ワインはヨーロッパ産ワインに比べて含有する有機酸塩が少ない。これは大陸内陸部でブドウの生産から発酵までを行うヨーロッパと、比較的内陸部であっても海からの影響を少なからず受ける日本との、地理的条件の差異によるものと考えられています。
この特徴から大陸産ワインに比べて魚介類との相性がよいとされています。また、大陸産ワインがいわゆるガーヴと呼ばれる地下式の保管庫による自然冷却的な温度が適度に飲みやすいのに対して、冷蔵庫で強めに冷やした状態が飲みやすいとされる。
-Wikipedia参照
日本ワインの特徴
日本のワインを代表する二大ワイン用ブドウ品種は
ブドウの品種の記事で理解いただけたでしょうか?
…そうです!
赤ワインで有名なマスカットベリー・A、
白ワインで有名な甲州が日本で生まれたワイン用ブドウ品種でしたよね!!
やはり日本のワインの特徴とは世界で一番日本の料理に合うこと!
日本人が長い間試行錯誤をし、
日本人にも愛されるワインのブドウの品種改良。
その成果もあってか日本人はワインというものを好きになっていったんでしょうね。
お鍋、煮物、おでんやお寿司、そしてお好み焼きや焼きそばまで、
決してワインには合わないだろうという料理にも
日本のワインは優しく寄り添ってくれる。
日本のワインの特徴は全てを調和するようなバランスの良さ、優しさです。
おすすめの日本赤ワイン
![]() |
ヴィンテージファーム 獅子吼 ルージュ J [2013] 750ml※12本まで1個口で発送可能 価格:2,500円 |
こちらはパッケージもとてもお洒落な、マスカットベリー・Aを100%使用した赤ワインです。
マスカットベリー・Aの特徴である「バランス」を見事に体現した飲んでいても疲れない、料理と調和するおすすめの日本ワインです!
山ブドウ系独特の紫色を帯びた濃いルビー色、そしてブルーベリーやカシスのような香り。しなやかな酸に渋みがなめらかで舌触りが心地よい自慢の一本です。
おすすめの日本白ワイン
![]() |
【登美の丘 シャルドネ】サントリー[甲州ワイン][国産ワイン][日本ワイン][100][ch] 価格:3,942円 |
こちらは日本で栽培したシャルドネを使用した白ワインです。
「甲州」じゃなくてすみません!
しかしシャルドネを選んだのには理由があります。シャルドネは育てやすいことが特徴のブドウ品種でもちろん日本でも栽培されています。そして同じブドウ品種でも育てた地域によって味は変わるのです!
こちらのワインはシャルドネながらもとても和食に合うおすすめの日本ワインです!ぜひご賞味あれ‼